【6/14更新!】2025年8月研究会のご案内

8月定例研究会のお知らせです.

(6/14更新)現段階の発表予定者をアップしました.

研究会案内

【定例研究会】
日時
:2025年8月3日(日)10:00-17:00
場所:日本大学文理学部キャンパス本館5階05110教室 + Zoom
企画:ここが知りたい!高校統計
発表予定者:及川久遠,大澤裕一,永井礼正,長岡亮介,谷田部篤雄(6/14現在)

会員の方々のご参加はもちろん,会員以外の方々も大歓迎です!
(非会員の方の参加については,機関誌代として2,000円かかります.)
ぜひぜひ周囲の方をお誘いの上,ふるってご参加ください.

また,研究会の前日には,狩野裕先生を講師にお招きしてのワークショップも開催いたします.

【TECUM 2025 夏のWorkshop】
「確率・データの分析・統計的な推測」授業の極意
日時:
2025年8月2日(土)10:00-17:00
場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階 1073教室 + Zoom
講師:狩野裕(同志社大学文化情報学部特別客員教授)
詳しくはこちらのページをご覧ください.

以上について,お問い合わせは 事務局 までお願いいたします.

企画・投稿について(一般会員向け情報)

8月研究会では「ここが知りたい!高校統計」を企画とします.
高校の統計に関係する内容であれば,どんなものでも構いません.
高校統計の理論的背景や実用場面などについての論考,あるいは「ここが授業しにくい」「『$n$が十分大きいとき』って?」など授業での困りごとの共有など,どのような切り口でも大歓迎です.

また,この「企画枠」(ページ数制限原則なし)以外にも「非査読論考枠」(6ページ以内,発表時間30分以内),「査読論考枠」(ページ数制限なし,査読期間約半年の後に発表)の投稿も随時募集しております.詳しくは,こちらの 投稿規程 をご覧ください.

それでは,一般会員のみなさまからのご投稿,心よりお待ちしております.
ご不明な点やご相談などありましたら,遠慮なく こちら までご連絡ください.

今後の研究会の予定

11月以降の研究会は,以下の通り予定しています.

【11月研究会】
日時:2025年11月9日(日)10:00-17:00
企画:2,5月同様シリーズ企画(詳しくはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました